雪でも自転車通勤! ― 2012年01月25日 19時38分53秒
今週月曜日の夜、今シーズン初めて東京でも雪が積もりました。
おかげで、火曜日の朝は歩きにくい上に交通機関が大幅に乱れたので、皆さん通勤が大変だったのではないでしょうか?
おかげで、火曜日の朝は歩きにくい上に交通機関が大幅に乱れたので、皆さん通勤が大変だったのではないでしょうか?
私は、火曜日の朝も普段と変わらず雪道を自転車で通勤しました。ただし、普段乗っているロードレーサーではさすがに無理なので、MTBを引っ張り出していつもよりのんびりペースで走りました。路面が完全に凍結している所は、自転車から降りて押し歩きましたが、それでも普段より15分ほど時間がかかっただけで、案外快適に会社に到着できました。
朝は誰も居ない代々木公園の中、一面真っ白な雪の上をMTBで走れました。ただし、日本海側では大雪で大変な思いをされているので、こんなのんきな事を言ってられるのは東京だからですね...。
ところで、冬でも自転車通勤を実践している方は皆さんしっかり防寒対策をしていると思いますが、それでも今週のように冷え込むと、さすがに寒さが身に染みると言う方も多いと思います。
ところが、私は今シーズンほとんど「寒い」思いをせずに済んでいます。それは、今シーズン新たに追加した新アイテム「プレミアムサーモジャケット」と「ウインターシューズカバー」のおかげです。
例えば昨日は、2つの新アイテムに加え、防寒素材のニーパンツに、試作テスト中のロングスリーブアンダーウエアとウインターグローブを着てきましたが、まったく寒い思いをせずに済みました。昨日の朝は家を出る時の気温が3度ほどでしたが、「ロングスリーブアンダー」に「プレミアムサーモジャケット」を重ね着しただけで十分でした。走り初めは前のファスナーを全部閉めていましたが、10分後には両脇のベンチレーションファスナーを全開にして、ちょうど良い位暖かくて快適です。
なお、現在テスト中の「ロングスリーブアンダー」は素材メーカーと協同で開発を進めている商品ですが、一般のお客様にご案内できるのは来シーズンになってしまうと思います。
見た目は、他社製の冬用アンダーよりも薄くて肌触りも硬い感じなのですが、実際に着用すると非常に暖かく、汗をどんどん発散するので常にさらっとしていて快適です。エキップアサダの浅田監督などからも同様のご意見を伺っており、来シーズンに向けさらなるブラッシュアップを図っているので、発表までもうしばらくお待ちください。
なお、現在テスト中の「ロングスリーブアンダー」は素材メーカーと協同で開発を進めている商品ですが、一般のお客様にご案内できるのは来シーズンになってしまうと思います。
見た目は、他社製の冬用アンダーよりも薄くて肌触りも硬い感じなのですが、実際に着用すると非常に暖かく、汗をどんどん発散するので常にさらっとしていて快適です。エキップアサダの浅田監督などからも同様のご意見を伺っており、来シーズンに向けさらなるブラッシュアップを図っているので、発表までもうしばらくお待ちください。
なお、アンダーウエアについては、春・夏用のメッシュ素材のアンダーウエアも同様に開発中ですが、こちらは間もなくご案内させていただきます。どうぞ楽しみにお待ちください。
新ANCHORジャージで撮影 ― 2012年01月06日 17時55分36秒
昨日、昨年末に新チーム体制が発表されたばかりのBRIGESTONE ANCHOR CYCLING TEAMの伊丹選手に当社近くのスタジオに来てもらい、今シーズン用の当社カタログや広告、ホームページ等に使用するための写真撮影を行いました。
今シーズン用のANCHORジャージは、とてもシンプルなデザインながらANCHORのロゴマークが印象的で伊丹選手自身はとても気に入っているそうです。
カメラマンは、以前からお世話になっている大前仁さんにお願いしました。ご存じの方も多いと思いますが、大前さんは「クロモリ自転車の組み立てと調整」等の著書もある自転車関係に精通したフォトジャーナリストです。そのため、伊丹選手とも今シーズンのレースの予定などを話しながら、リラックスムードで順調に撮影ができました。
今回撮影した写真は、順次当社のカタログや広告、ホームページ等に登場するのでお楽しみにお待ちください。
今日は、スタジオでの撮影風景と伊丹選手ファンのためにオフショットを掲載させていただきます。
今シーズン用のANCHORジャージは、とてもシンプルなデザインながらANCHORのロゴマークが印象的で伊丹選手自身はとても気に入っているそうです。
カメラマンは、以前からお世話になっている大前仁さんにお願いしました。ご存じの方も多いと思いますが、大前さんは「クロモリ自転車の組み立てと調整」等の著書もある自転車関係に精通したフォトジャーナリストです。そのため、伊丹選手とも今シーズンのレースの予定などを話しながら、リラックスムードで順調に撮影ができました。
今回撮影した写真は、順次当社のカタログや広告、ホームページ等に登場するのでお楽しみにお待ちください。
今日は、スタジオでの撮影風景と伊丹選手ファンのためにオフショットを掲載させていただきます。
BRIGESTONE ANCHOR新チーム発表 ― 2011年12月22日 12時14分18秒
昨日、港区青山のバイクフォーラム青山にて当社がウエアサポートを行っているBRIGESTONE ANCHOR CYCLING TEAMの2012年度新体制の発表会が行われました。
2012年は、日本人5人に外国人4人の9人体制で、今まではどちらかと言うと国内中心だったチームからフランスを中心にヨーロッパのUCI国際レースおよび国内のUCI国際レースに参戦する、世界に挑戦するワールドワイドなチームに進化。今から来年度の活躍が非常に楽しみなチームへと変貌しました。
監督:
久保信人氏
LEPROUX DENIS(FRA)氏
選手:
井上和郎選手・キャプテン
清水都貴選手
伊丹健治選手
西薗良太選手(2011:シマノレーシング所属)
吉田隼人選手(2011:鹿屋体育大学所属)
LEBAS Thomas選手(FRA)
SYS Klaas選手(BEL)
LEMAIR Alexandre選手(FRA)
SONNERY Blaise選手(FRA)
井上和郎選手・キャプテン
清水都貴選手
伊丹健治選手
西薗良太選手(2011:シマノレーシング所属)
吉田隼人選手(2011:鹿屋体育大学所属)
LEBAS Thomas選手(FRA)
SYS Klaas選手(BEL)
LEMAIR Alexandre選手(FRA)
SONNERY Blaise選手(FRA)
また、23歳以下の選手で構成されるU23ロードチームも、世界に挑戦するU23アマチュアチームとして、ヨーロッパのレースに精通し、選手育成に優れた手腕を発揮されているエキップアサダの浅田顕氏を監督に起用。今までの海外クラブチームへの選手派遣から、チームとしてヨーロッパを転戦するそうです。
監督:浅田 顕氏(株式会社シクリズムジャポン)
選手:平井栄一選手、椿 大志選手、寺崎武郎選手、秋丸湧哉選手、六峰 亘選手、清水太己選手
さらに、MTBクロスカントリーチームも、以下の通り新たな体制でフランスのマルセイユに拠点を置いてフランスカップ、ワールドカップレースに参戦。国内ではUCI国際レースならびにJシリーズに参戦して行くとの事でした。
アドバイザー:鈴木雷太氏
監督:TOMAZ Victor氏(FRA)
選手:平野星矢選手、辻浦圭一選手、沢田時選手(2011:ENDRESS/ProRide所属
さらに、MTBクロスカントリーチームも、以下の通り新たな体制でフランスのマルセイユに拠点を置いてフランスカップ、ワールドカップレースに参戦。国内ではUCI国際レースならびにJシリーズに参戦して行くとの事でした。
アドバイザー:鈴木雷太氏
監督:TOMAZ Victor氏(FRA)
選手:平野星矢選手、辻浦圭一選手、沢田時選手(2011:ENDRESS/ProRide所属
当社では、ロードチーム、U23ロードチーム、MTBクロスカントリーチームの全ての選手のウエアをサポートさせていただきます。
サイクルライフ・プロデューサー こ~ぢさん来社 ― 2011年12月21日 12時25分40秒
山口孝徳選手が来社されました ― 2011年11月22日 16時16分02秒
当社がウエアサポートを行っているTEAM ENDLESS/Pro Rideの山口孝徳選手が来社されました。
まずは、今シーズン向けの防寒用ウエアについての打ち合わせや今後のTEAM ENDLESS/Pro Rideの活動予定などのご報告をいただきました。
また、当社からはTEAM ENDLESS/Pro Rideでジュニアカテゴリーながら急激に伸びてきている沢田時選手も新たにサポート選手に加えさせていただくご提案をさせていただきました。
アイテムについては、発表したばかりの「プレミアムサーモジャケット」や同じ生地を使用する防風防寒用グローブやシューズカバーなどについてテストサンプルを見ていただきながら、アイテムの仕様やアイディアなどをお伺いしました。山口孝徳選手は、寒い時期・地域でのサイクルウエアについての、ご意見やアイディアを豊富にお持ちなので、テストサンプルなどを試用いただき、さらにブラッシュアップを図って行く際にご協力をお願いしたいと思います。
まずは、今シーズン向けの防寒用ウエアについての打ち合わせや今後のTEAM ENDLESS/Pro Rideの活動予定などのご報告をいただきました。
また、当社からはTEAM ENDLESS/Pro Rideでジュニアカテゴリーながら急激に伸びてきている沢田時選手も新たにサポート選手に加えさせていただくご提案をさせていただきました。
アイテムについては、発表したばかりの「プレミアムサーモジャケット」や同じ生地を使用する防風防寒用グローブやシューズカバーなどについてテストサンプルを見ていただきながら、アイテムの仕様やアイディアなどをお伺いしました。山口孝徳選手は、寒い時期・地域でのサイクルウエアについての、ご意見やアイディアを豊富にお持ちなので、テストサンプルなどを試用いただき、さらにブラッシュアップを図って行く際にご協力をお願いしたいと思います。
最近のコメント